夏野菜の季節がやってきました!
突然ですが
”ビーガン”って
ご存知ですか?
ビーガンとは
絶対菜食主義者のことですが、
動物愛護の精神からきているので
本物のビーガンさんは
革製品を身に着けたりも
しないそうです。
日本の場合は
やっていると言った方が正しい?
ビーガンレストラン。
そもそも、
「野菜は健康にいいよね?」
という健康ブームから
始まったのでしょうか。
よくわかりませんが、
ビーガンレストランにも
ベジタリアン風もあれば、
野菜しか食べないのはイヤ!
という人向けの
料理も出しているような…
お店は色々あるようです。
私自身は、
何でも食べるので
ビーガンではありません。
でも自宅では野菜中心の生活。
野菜をたくさん食べて
お魚やお肉を少し?食べる。
野菜大好きです♪
先日、知り合いが、
ビーガンレストランへ
誘ってくださったので
行ってきました。
ビーガン料理は
不思議なくらいカラフル。
もちろん、野菜の色を
考えればその通りなんだけど…
でもやっぱり毎回思ってしまう。
「なんてカラフルなの?」って。
次に思うのは
野菜そのものの味。
「なんて甘いの?!」って。
そして心やからだが
喜んでいる感覚、
湧き上がってくる感情が
「しあわせ~!」
と、言葉に出して
自分に教えてくれます。
からだが緩むのも
顔がほころぶのも
体感できます。
植物は動物とは違い
自分の力だけで生きる
知恵を持っています。
そして自然農法で育った
植物たちのもつ
エネルギーは本物!
以前、近所にある
拘りのお米を販売するご主人が、
普通に買える食材には
全てと言っていいほど
作られる過程で
農薬や化学肥料など
体によくないものが使われている。
だから、毎日食べるお米くらい
エネルギーのあるものを頂いて
そこでしっかり自分に
力をつけて
体によくないものが入ってきたときに
きちんと排除できる力を
普段からつけておくことが大切、
と言っていたのですが
こうやって、
美味しい野菜を食べることでも
身体の細胞が喜んでいるという
実感がわきます。
人間は味覚だけでなく
五感を使って食事ができる
唯一の動物。
この感覚をいつまでも
忘れないでいたいですね。