2月に入り、
あっという間に立春も過ぎました。
なんとなく、木漏れ日の暖かさを
冬とは違う感覚で感じられる日が
増えてきたように思います。
そして今日の葉山は小春日和
青空のもとバスを待っていると
日焼けしそうです。
自宅を出るとき、
いつもなら空高く舞っているトンビが
電線に留まっていました。
私はあまり鳥が得意ではないのですが、
トンビはカッコいいし声も好き。
近くで見ることができて、
何かいいことが起こりそうな予感。
ワクワクしてきます。
ただ、暖かくなるこの時期、
気を付けなくてはいけないこともあります。
冬は夏に比べて
体温を保つために
血液もゆっくり流れています。
それが暖かくなると
流れのスピードが変わってきます。
また血液だけではなく、
暖かくなる準備を始めるからだ。
急に暖かくなったり、
寒暖の差があると
体がついて行かれなくて
風邪をひいたりしますよね。
関東は
この週末ぐんと暖かくなるそう。
4月並みの気温とか?!
私は杉の花粉症があるので
嫌な予感がしています。
インフルエンザも
流行っていますね。
みなさん、お身体には
どうぞご自愛くださいませ。